MovableTypeサイト構築

MovableTypeの特徴を細部まで理解し
構築を続けているからこそできるご提案があります。

しばしば比較されるMovableTypeとWordPressは、それぞれの特徴から生じる得意分野の違いを持っていますが、一方でなければ実現できないといった機能はほとんどありません。
ライセンス購入が必要なMovableTypeは、WordPressほど手軽ではありませんが、WEBサイトが抱える課題に対してWordPressより優れた特長をいくつも持ったCMSです。
製品カタログサイトや大規模メディアサイトなど、私たちはMovableTypeの利点を生かした様々なWEBサイト構築を行っています。

<WordPressとMovableTypeの違い>

両者の基本的な違いとして、WordPressはWEBサイトへのアクセスに応じてページを生成する「動的サイト」のCMSであるのに対し、MovableTypeは事前にページ生成を行う「静的サイト」のCMSであるという点が挙げられます。

WordPressはエンドユーザーがWEBサイトにアクセスしたタイミングでページ生成を行う「動的サイト」のCMSで、システムとWEBサイトが不可分な構成になっています。そのため管理画面でのコンテンツ更新処理は比較的軽くすみますが、WEBサイトへのアクセスが増加した場合にシステムへの負荷が高まり、ページの表示スピードが低下する傾向があります。

一方のMovableTypeは、管理画面からコンテンツを更新したタイミングでページ生成を行う「静的サイト」のCMSで、システムとWEBサイトはそれぞれが独立した構成になっています。そのためWEBサイトへのアクセスが増加してもページの表示スピードに大きな影響はありませんが、管理画面でのコンテンツ更新処理に時間がかかる場合があります。

<MovableTypeに適したWEBサイト>

このような特徴があるMovableTypeの導入には、WEBサイトが抱えている課題と「静的サイト」のCMSであるという利点がマッチする以下のようなケースが適していると言えます。

まず、アクセスの増加に影響を受けにくいという特徴は、平常時でもある程度のアクセス数が見込まれるサイトや、メディアなどへの露出によってスパイク・アクセスが発生するようなWEBサイトへの導入に適しています。TV番組での紹介やYahoo!への掲載など、本格的な対策にはサーバ・インフラ側での施策も不可欠ですが、「静的サイト」としてWEBサイトを設計することは、サーバ・インフラ側のコストを抑えることにも大きな貢献になります。

またシステムとWEBサイトがそれぞれ独立しているという点は、セキュリティを重視するケースにおいても効果的な特徴です。管理画面にはサイトの運営者のアクセスのみを許可し、利用しない動的な機能を無効化することで、WEBサイトへのアクセスがシステムに影響しない様にコントロールされ、外部から攻撃を受けるリスクが軽減されます。 このような利点は、MovableTypeが稼働しているサーバと公開用のサーバを分け、生成されたWEBサイトを公開用サーバに転送する、といったサーバ・インフラ側の環境構築と組み合わせることでより効果を発揮します。

私たちは単にCMSの選定にとどまらず、CMSのパフォーマンスを最大化するサーバ・インフラの選定や設計を含めたWEBサイト・トータルでのご提案も行っております。